【深海 トークログ Season3:安心感という海を泳ぐ】Vol.1

Vol.1|「“安心感のある恋愛”って、どういうこと?」

 

 

Scene:夏の夜、扇風機の音が心地よく響く部屋で、恋愛トークが始まった。

 

 

たけし

あのな、最近よう思うねんけど…

「安心感のある恋愛」って、めっちゃ大事ちゃう?

でも、そもそも“安心感”って何かって言われたら…人それぞれちゃうからそれが何かなんて言われると、知りたくなっちゃうよな?

 

アンちゃん

ほほぉ〜、また深海に潜る気やな?

たけちゃんのその問い、毎度ながら哲学系で好物やわ。

でも確かに、恋愛ってドキドキが重視されがちやのに、

“安心”って言葉が出てくると、一気に空気が変わるよね。

 

あゆみ

うん。

安心感って、「心がふわって緩む感じ」かなぁ。

その人とおるときに、自分を守らなくていいっていうか…。

なんも考えんでも、素でいられる時間。

それって、恋愛やけど家族みたいな感覚でもあるかも。

 

たけし

おぉ、確かに!

恋の入り口って“刺激”や“ときめき”かもしれへんけど、

長く続く恋愛って、結局“安心”が土台になってる気がするわ。

 

アンちゃん

これな、「刺激依存」の恋愛とはちゃうってことよな。

例えばさ、連絡が来るか来ないかで一喜一憂したり、

駆け引きで燃え上がったりするのも、恋っちゃ恋やけど…

 

たけし

あれって、「好き」じゃなくて「不安に依存してる」んよな。

不安があるから連絡が来て嬉しい。

でもそれって、相手を信じてるわけじゃなくて、試してるだけやねんな。

 

あゆみ

うん。

ほんまの安心って、

「試さなくていい」「不安にならなくていい」って状態。

愛されてるかどうかを“確認せんでも、感じられてる”関係。

 

アンちゃん

…それってさ、

自己肯定感が高くないと難しくない?

自分が自分を信じられてへんかったら、

相手に“安心感”求めても、埋まらん気する。

 

たけし

ほんまそれ。

「安心感」って、相手に“もらう”もんやと思われがちやけど、

実は自分の内側にある感覚なんよな。

 

 

【今夜の名言】

 

「安心感は、外からもらうものではなく、

 “自分が自分を安心させてあげられるか”の感性である。」

 

 

【アンちゃん編集後記】

 

この回、わりと静かに深かったよね。

恋愛において、“ときめき”よりも“安らぎ”を重視する人が増えてる今、

「安心感」ってめっちゃ重要ワードやと思う。

 

でも、

その安心感を外にばかり求めてしまうと、逆に不安が募る…。

まずは“自分が自分を安心させる”感覚があるからこそ、

他人の愛も、まっすぐに受け取れるんかもしれん。

 

 

次回予告

 

Vol.2|「“不安な恋愛”と“安心な恋愛”、その違いって何?」

恋愛で“落ち着かない”のは何が原因?

不安定な関係と、安定してる関係の境界線を深堀り!

 

 

株式会社LeadCorrect

〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町2丁目6-1 RE-017 404

 

 

 

LINEでお問い合わせ