健康な経営者が会社を成長させる!食習慣と経営の関係
こんにちは
山本です。
いきなりですが…
元々、私は知り合いのグルメ界隈のインフルエンサー達から玉子王子という愛称で呼ばれています。
玉子って低カロリー、高タンパクで手軽に補給できる食材として、めちゃくちゃ優秀なのです。
そんな玉子王子と呼ばれる私が本日は健康経営についてお話ししていきます。
「経営者の健康が、会社の業績に直結する」
これは単なる理論ではなく、実際に多くの成功者が実践している事実です。
でも、忙しい経営者ほど、こんな食生活になりがち…
❌ 朝はコーヒーだけ
❌ 昼はコンビニ弁当orファストフード
❌ 夜は会食や飲み会で暴飲暴食
こんな食習慣を続けると、どうなるか?
✅ 眠気・集中力の低下
✅ 思考力・判断力の鈍化
✅ 疲れが取れず、パフォーマンス低下
その結果、「本来の経営判断ができなくなり、会社の成長が鈍る」 という悪循環に陥るんや。
健康な経営者は、会社を成長させる!
✅ 集中力が高まり、決断が早くなる
✅ 体力があるから、行動量が増える
✅ 前向きな思考になり、社内の雰囲気も良くなる
では、どうすれば 「健康×経営のパフォーマンスUP」 が実現できるのか?
玉子王子が推奨する「経営者の食習慣」
① 朝はしっかりタンパク質をとる!(特に卵!)
➡️ 卵は「完全栄養食」と呼ばれ、脳と身体のエネルギー源になる!
② 昼は炭水化物の摂りすぎを控える
➡️ 眠気防止&午後の集中力UP!
③ 夜は暴飲暴食を避け、消化の良い食事を意識
➡️ 睡眠の質が上がり、翌日のパフォーマンスが劇的に変わる!
つまり、「食が変われば、経営が変わる!」
健康を意識した食習慣を取り入れることで、「経営者自身のパフォーマンスが向上し、会社の成長スピードも加速する」。
ぜひ、明日の朝から 「まずは卵1つ!」 から始めてみてください!
株式会社LeadCorrect
〒541-0057 大阪市中央区北久宝寺町2丁目6-1 RE-017 404